日本天文愛好者連絡会について

日本天文愛好者連絡会発足

日本天文愛好者連絡会事務担当(2010年6月6日改訂)
 ※英語正式名称変更 Japan Amateur Astronomers Association、今後の方針の詳細を追加修正。
■報告■
「天文同好会サミット2010−世界天文年、その先へ 〜日本天文愛好者連絡会発足〜」
世界天文年を機に形成された天文界の連絡網を2010年6月24 日に「日本天文協議会(2010年6月24日に正式に発足、名称も仮・日本天文連絡協議会から日本天文協議会に決定しました)」として発足させるにあたり、天文同好会サミットでできた天文愛好者のつながりをさらに活用し、また天文同好会サミット(名称変更予定)を天文愛好者が中心となって開催することができるよう、日本国内の天文愛好者(同好会・個人。天文業界含む。)のゆるやかなネットワークとして「日本天文愛好者連絡会」を発足することが、天文同好会サミット2010(2010年4月17-18日/国立天文台 三鷹キャンパス)にて決まりましたので、ここにご報告いたします。
1.組織名:日本天文愛好者連絡会 Japan Amateur Astronomers Association (JAAA)
2.組織の目的
「日本天文連絡協議会(仮称)」の目的に資する日本の天文愛好者(同好会・個人)のゆるやかなネットワーク組織として、共通の目的のために活動し、日本の天文の発展・普及に寄与することを目的とします。
3. 組織の特徴
日本の天文同好会等の団体、個人(同好会等に所属しない個人、同好会等に所属しているが本組織には個人で参画・活動する個人)等が、同じ目的(星を「見たい・見せたい・知りたい・交流したい」)のために自由に参画できるゆるやかなネットワーク組織です。代表と事務局を置く一極集中型ではなく、天文愛好者からの立候補、推薦による「連絡事務担当スタッフ(事務局)」が連絡体制の中核として全国の天文愛好者への連絡と関連事務を行い、大型イベント等はその都度、実行委員会を組織し、これにあたります。
4.組織構成(主な連絡事務担当スタッフと役割)
   ※現在のスタッフについては「JAAA事務連絡スタッフ」ページをご覧下さい。
顧問:渡部潤一(国立天文台)、海部宣男(元・国立天文台、国際天文連合会長)
コンタクトパーソン(連絡事務担当/アドバイザリーボード):組織の管理、イベント等の開催の支援、情報共有・発信等のための管理・ハブとして機能する、組織の中核です。組織のPR にも努めます。
秘書(セクレタリー/総務事務):コンタクトパーソンをサポートし、事務局機能のほか連絡網のハブ機能の一端として活動します。HP管理、メーリングリストシステム運用も行います。
情報発信支援スタッフ:各種電子媒体でJAAA-MLの情報のうち公開可能なものの多くの天文アマチュアへの情報配信等の支援をします。
5.今後の方針
1)基盤となる情報網として「天文同好会連絡メーリングリスト」を用います。天文同好会連絡メーリングリストのほか、ホームページ、電子掲示板などを活用することで情報を共有し、さらに、マスメディア等の協力により、インターネット以外の情報発信等も図れるような組織と連携体制を目指します。
2)多くの天文愛好者(同好会・個人)に参画してもらうため、未登録の大学等の天文サークル、同好会などに所属していない個人(同好会などに所属していない場合には所属の欄を無所属と記入)にも天文同好会連絡メーリングリストの登録を広報して行きます。
3)年1回の交流のための集会として天文同好会サミット(名称変更予定)を開催します。天文同好会サミットの開催は、1回ごとに名のりをあげた方々を実行委員として実行委員会を組織し、さらに協力者を募るかたちでこれにあたる方向で検討、推進して行きます。
4)1997年10月12日(第30回神奈川大会)に閉幕しました「日本アマチュア天文研究発表大会(通称アマ天)」の後継者(最後のアマ天で指名された全国の天文愛好家)の方々、「星空への招待」に関わられた方々とも連携し、新旧の組織・ネットワークが、今後の天文アマチュア(愛好者・同好会等)の広い連携へとつながることを目指します。
5)組織の運営、情報共有等の方法、その整備、イベント等の開催については、メーリングリスト等で広く意見を募り、数年をかけて基盤整備ができることを目指します。
6)次期天文界を担うアマチュアの育成と組織のバランスのため、今後、未来のコンタクトパーソン候補(最初は秘書として参画)を立候補、推薦により広く募集します。
6.今後の主な活動
1) 2010年度中にギネスに挑戦・一斉観望会を関係機関にも呼びかけ実施します。メキシコの望遠鏡1200台弱の記録を超える望遠鏡1200台以上で全国同時に天体を観察します。(日時や対象天体、連携体制は、今後、協議の予定。)
2)天文同好会サミット(名称変更予定)は、毎年6月か9月に開催するようにします。
  ※2011年度は6月に東京での開催を検討→2010年6月4日・2011年の同好会サミット開催日決定
  ※JAAA開催に積極的に協力したいという実行委員候補希望の方は、天文同好会連絡 メーリングリストで立候補くださるか、事務局(コンタクトパーソンかセクレタリスタッフ)までご連絡をいただけますよう、お願いいたします。
7.問い合わせ・連絡先
 1)コンタクトパーソン(連絡事務担当:藤由嘉昭)直接: E-mail アドレス tokoro13 あっとgmail.com
 2)JAAA事務局へのお問合せ(セクレタリスタッフ):Eメールアドレス astronomysummit あっと gmail.com
  ※「あっと」を英数半角の「@」にかえてメールをお送り下さい。
     日中は連絡がとりにくいので、メールでお願いさせていただいております。
★参照★
国立天文台 アストロ・トピックス (539)『天文同好会サミット2010「世界天文年、その先へ」のご案内』
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000539.html

天文同好会サミット2010
★転載自由ですが、■報告■については、一部のみの掲載・転載は不可、文書の改ざんは原則不可です。商業上の利用には別途許可が必要です。また、転載する際には、■参考資料■に ついてもできるだけあわせて転載・掲載していただけますよう、お願いいたします。

星の好きな仲間をふやそう!

  日本中の天文愛好者・天文同好会とつながろう!星をみんなに見せよう、天文を普及しよう!というのがJAAA発足の思いです。このPDFはみなさんが、天文愛好者・同好会等の仲間に案内するためのものです。星が好きな仲間やサークルのメンバーにも、お知らせしてみてくださいね。
 ★PDFファイルでダウンロード→
  【最新版】日本天文愛好者連絡会発足のお知らせ(PDFファイル):007-JAAA_PR.pdf (2010Jun06改訂)
   【旧バージョン】
  日本天文愛好者連絡会(JAAA)発足のお知らせ(PDFファイル):006-JAAA_PR.pdf (2010May16改訂)
  ※初心者向けのチラシも作成中です。
  ※マスコミ向けのプレスリリースは後日(6/24:日本天文連絡協議会(仮称)発足以降)ご案内させて頂く予定です。